色は匂えど散りぬるヲ

株式会社アジケ代表のブログ。清濁併せ呑むようなものが好物です。

2016-01-01から1年間の記事一覧

[初心者必見]Google Analyticsのデータから、カスタマージャーニーマップを作る方法。

UXD

[効果的]]Google Analyticsのデータからカスタマージャーニーマップを簡単につくる方法です。

MAツールを導入すると見えるユーザーの行動(ジャーニー)について

こんにちは。梅本です。 MA(マーケティングオートメーション)ツールを導入しても、なかなかうまく活用できないという声を見かけます。 MAツールは導入から運用開始まで設定が多く、なかなか効果が出るまで難しいということなのかもしれません。 近年のデジ…

仕事が遅い?「ゼロ(0)秒思考」を音声メモアプリでやってみたらタスクや思考の整理が楽になった。

タスクが溢れそうで仕事が遅くなったかも?とちょっと悩み出した。 最近、社内の組織体制を変えたことで自分のタスクが溢れてます。 仕事が遅くなったかな?とか微妙に悩んでいたところ、ゼロ秒思考を音声メモでやってみたらどうか?と思い立ったので1週間ほ…

UXデザインにもマネジメントは必要?UXマネジメントについてまとめてみる

UXD

UXデザインにおけるマネジメントについて 多くの企業で、「UXデザイン」が語られています。 それは経営戦略とUXデザインがダイレクトに関係があるという認識が広がってきているからでしょう。 私たちもUXデザインの実務を繰り返してきたことで、“UXデザイン”…

設定したKPIに基準値がないときに何をすべきか?

UXD

KPIの設定ははじまりに過ぎない。 UXDの仕事を請け負うときは、可能な限り体験を指標化するということを目指している。 体験を指標化するというのは、ユーザのキーユース(サービスを利用するときの重要なシーン)を洗い出し、それを数値化する試みだ。 ※参…

KPIは達成できる指標を設定することがポイント。

先日、どの記事だったか忘れたが、KPI設置にあたってとても有用な内容のものを読んだ。 以前にも同じような内容の記事を読んで、なるほど。と腹落ちしていたのだが年月が経つとすぐに忘れる。 達成できる指標というのは、目標必達志向ではない。 企業であれ…

UXのKPIを設定するため、優れた指標とは何か?考えよう。

UXD

とあるPJでUXのKPIをどれにするか?ということを考えております。 情報を集めるためにネットでいろいろ調べていたら、以前スタッフが書いた情報にたどり着きました。 (以外とこういうケースってないですか?) UXのKPIを設定しよう!~ ユーザー体験の定量化…

マーケティングオートメーションサービス「Custom Journey」を始めました。

こんにちは。梅本です。 先日、マーケティングオートメーションのオープンソースであるMauticを活用した、Custom Journeyというサービスを始めました。 BtoBマーケティングオートメーションツールを始めるなら|custom journey | 5000円から始められるbtobマ…

UXデザインとマーケティングオートメーションが共通する部分

UXD

こんにちは。梅本です。 今日はUXデザインとマーケティングーオートメーションで共通する部分があると感じているところをまとめました。 UXデザインは試しながら成果を模索していくもの UXデザインの定義は何か?というは、2016年現在もまだ議論が活発な部分…

デザインとコンサルティングのはざまが埋まりつつある(のかな?)

デザインとコンサルティングのはざまが埋まりつつある(のかな?) 弊社のUXデザイナーである富樫が書いたブログ記事を読んだ。 「IBMvs電通」の記事から考える、私たちが提供したいUXデザインの形 |株式会社アジケ 富樫の見解は上記の記事に目を通していた…

【2016年】制作会社がECサイトを構築するときに今後必ず実装したいマーケティング的な機能や連携ツール(と、その考え方)

こんにちは。梅本です。 2015年末にUP to ME!というECサイト(アプリ)をサードオフィスさんとの共同事業としてリリースしました。 UPtoME! | エンターテインメント型ショッピングサイト Third Office このサイトは通常のECサイトと違って、お客さまが価格を…

ECサイトにGoogleアナリティクス(Google Analytics)を設定する時に気をつけたこと9選

弊社では UP to ME! というECサイトを共同事業として運営しております。 元々、Googleアナリティクスの設定やアクセス解析のコンサルティングはソリューション事業のひとつとして行ってきました。 今回はいつもと違って、事業主側(EC事業側)としてGoogleア…

小さい企業が大企業に負けないたったひとつの武器を思い出した。

久しぶりに良い記事を読んだ。 社長と経営者は違う。その差はなにか|エステー会長 鈴木喬|ダイヤモンド・オンライン おこがましい話だが読んでいて身につまされるところがいくつもあった。 ここ1年くらいを振り返るとうまくいったこととうまくいかなかった…